和訳 エマ・ワトソン(Emma Watson)「男女平等はあなたの問題でもあるのです(Gender equality is your issue too)」スピーチ

2024-02-13

エマ・ワトソンといえば、ハリー・ポッターのあの子かと思われる方は多いでしょう。

顔を見たら「あ、エマ・ワトソンだ」と気がつく人よりも「あ、ハーマイオニー・グレンジャーだ」と思う方が多いのではないでしょうか。

エマ・ワトソンは6歳から女優になりたいと思いはじめ、演劇の学校に通いはじめます。

9歳(1999年)の時にハリー・ポッターのハーマイオニー・グレンジャー役に決まり、女優としてのデビューはハリー・ポッターの1作目「ハリー・ポッターと賢者の石」(2001年公開)でした。

フォーブス紙などで「一番稼いでいる女優」として紹介されるなど女優として大成功を収めたエマ・ワトソンは2014年にUNWomen(国連女性機関)親善大使となり、女性の地位向上を目的としたキャンペーンHeForSheに尽力します。

今回のスピーチは2014年9月20日(土)国際連合本部(ニューヨーク)で開催されたHeForSheキャンペーンのイベントで行われたものです。

それでは、以下、意訳が多いですが全訳してみました。

参考になれば幸いです。

エマ・ワトソン(Emma Watson)「男女平等はあなたの問題でもあるのです(Gender equality is your issue too)」

(2014年9月20日(土)国際連合本部(ニューヨーク)HeForSheキャンペーン特別イベントにて)

Today we are launching a campaign called “HeForShe.”
今日、私たちは「HeForShe」というキャンペーンを立ち上げます。

I am reaching out to you because I need your help.
みなさんの協力が欠かせないので、今こうして呼びかけている次第です。

We want to end gender inequality—and to do that we need everyone to be involved.

私たちは男女の不平等をなくしたいと考えています。そのためにはすべてのみなさんに、この運動にかかわっていただく必要があります。

This is the first campaign of its kind at the UN:
このキャンペーンは国連で初めての試みです。

we want to try and galvanize as many men and boys as possible to be advocates for gender equality.
私たちはできるだけ多くの男性、少年を奮い立たせ、男女平等の支持者になってもらいたいと考えています。

And we don’t just want to talk about it, but make sure it is tangible.
ただ話し合うだけではなく、もっと具体的に行動を起こせるものだということを確認したいのです。

I was appointed six months ago and the more I have spoken about feminism the more I have realized that fighting for women’s rights has too often become synonymous with man-hating.
私は半年前に任命されました。
それ以来、フェミニズムについて語れば語るほど、女性の権利のために戦うことが、男性嫌いを助長する活動となってしまうことがあまりにも多いことに気づきました。

If there is one thing I know for certain, it is that this has to stop.
一つ、確実に言えることがあるとすれば、これは止めなければいけなということです。

For the record, feminism by definition is:
念のため書いておきますが、フェミニズムの定義は次のとおりです。

“The belief that men and women should have equal rights and opportunities. It is the theory of the political, economic and social equality of the sexes.”
「男性と女性は平等な権利と機会を有するべきだという信念。それは男女間の政治的、経済的、社会的平等を成し遂げるという考え方。」

I started questioning gender-based assumptions when at eight I was confused at being called “bossy,” because I wanted to direct the plays we would put on for our parents—but the boys were not.
私がジェンダーについて考えはじめたのは、8歳のときです。
保護者に向けて上演する演劇の監督をしようとした時に「(女子が)威張るんじゃない」と言われました。
私は困惑しました。
でも、男子たちは女子をそのように扱うことを当たり前だと思っていたようです。

When at 14 I started being sexualized by certain elements of the press.
14歳のとき、マスコミの一部は私を性的な対象として取り上げはじめました。

When at 15 my girlfriends started dropping out of their sports teams because they didn’t want to appear “muscly.”
15歳のとき、私の女性友達たちは「筋肉質な体」になりたくないという理由で、体育会系の部活をやめはじめました。

When at 18 my male friends were unable to express their feelings.
18歳のとき、男性友達は自分の気持ちを表現できていませんでした。

I decided I was a feminist and this seemed uncomplicated to me.
私はフェミニストになりましたが、それは私にとっては当たり前のことでした。

But my recent research has shown me that feminism has become an unpopular word.
しかし、最近、自分で調べてみたところ「フェミニズム」は不人気な言葉になっていることがわかりました。

Apparently I am among the ranks of women whose expressions are seen as too strong, too aggressive, isolating, anti-men and, unattractive.
どうやら私は、強く、攻撃的で、孤立した反男性的な魅力のない女性の仲間入りをしたようでした。

Why is the word such an uncomfortable one?
なぜこの言葉はそれほど不快なものなのでしょうか?

I am from Britain and think it is right that as a woman I am paid the same as my male counterparts.
私はイギリス出身です。女性として男性と同じお給料をいただいているのは正当なことだと考えています。

I think it is right that I should be able to make decisions about my own body.
自分については自分で決めるのが正しいと考えています。

I think it is right that women be involved on my behalf in the policies and decision-making of my country.
私の代わりに女性たちが国の政策や意思決定に参加することは正しいと考えています。

I think it is right that socially I am afforded the same respect as men.
私は、私が社会のなかで男性と同等の尊敬を受けるのは正しいと考えています。

But sadly I can say that there is no one country in the world where all women can expect to receive these rights.
しかし、悲しいことに、すべての女性がこれらの権利を享受できている国は世界中に一つもないと言えるでしょう。

No country in the world can yet say they have achieved gender equality.
男女平等を達成したと言える国は世界にはまだありません。

These rights I consider to be human rights but I am one of the lucky ones.
私はこれらの権利を人間の基本的な権利だと考えていますが、私は幸運だったのです。

My life is a sheer privilege because my parents didn’t love me less because I was born a daughter.
私が娘として生まれたからといって、両親は私への愛を薄めることはありませんでした。私は特権を得た人間のようでした。

My school did not limit me because I was a girl.
私が女の子であるという理由で、学校は私の行動を制限することはありませんでした。

My mentors didn’t assume I would go less far because I might give birth to a child one day.
私の恩師たちは、この子はいつか子どもを産むから遠くに行くことはないだろう、と考えることはありませんでした。

These influencers were the gender equality ambassadors that made me who I am today.
私に影響を与え、今日の私を形作ったこのような人々は、私にとっては男女平等大使でした。

They may not know it, but they are the inadvertent feminists who are changing the world today.
彼らは気づいていないかもしれませんが、彼らは今、世界を変えようとしている無自覚なフェミニストなのです。

And we need more of those.
そして、私たちは彼らのような人々をもっと必要としています。

And if you still hate the word—it is not the word that is important but the idea and the ambition behind it.
それでも、あなたは「フェミニスト」という言葉を嫌うかもしれません。でも、重要なのは言葉ではなく、その背後にある考え方や向上心です。

Because not all women have been afforded the same rights that I have.
なぜなら、すべての女性が私と同じような権利を享受しているわけではないからです。

In fact, statistically, very few have been.
実際、統計的に見ても、権利が与えられている女性はほとんどいません。

In 1995, Hilary Clinton made a famous speech in Beijing about women’s rights.
1995年にヒラリー・クリントン氏が、北京で女性の権利について有名な演説を行いました。

Sadly many of the things she wanted to change are still a reality today.
悲しいことに、彼女が変えたいと唱えた多くのことは、今だに変わることなく現実のものとして残っています。

But what stood out for me the most was that only 30 per cent of her audience were male.
このスピーチで、最も印象的だったのは男性の聴衆が全体のわずか30%だったということです。

How can we affect change in the world when only half of it is invited or feel welcome to participate in the conversation?
世界の半分の人々しか、招かれている、参加を歓迎されていると感じられない状況状で、どうして世界を変えることができるのでしょうか?

Men—I would like to take this opportunity to extend your formal invitation.
男性のみなさんを、この機会に正式にご招待させていただきたいと思います。

Gender equality is your issue too.
男女平等はあなたの問題でもあるのです。

Because to date, I’ve seen my father’s role as a parent being valued less by society despite my needing his presence as a child as much as my mother’s.
私は子どもの頃母と同じくらい父の存在を必要としていたにもかかわらず、親としての父の役割が社会から評価されていないと感じていました。

I’ve seen young men suffering from mental illness unable to ask for help for fear it would make them look less “macho”
自分が女々しくみられることを恐れて、助けを求めることができず、精神的な病に悩まされている若い男性を見てきました。

—in fact in the UK suicide is the biggest killer of men between 20-49 years of age; eclipsing road accidents, cancer and coronary heart disease.
実際、イギリスでは、20歳から49歳までの男性の最大の死亡原因は自殺です。交通事故、がん、冠状動脈性心疾患よりも多いのです。

I’ve seen men made fragile and insecure by a distorted sense of what constitutes male success.
男性は成功しなければならないという歪んだ感覚によって、男性がもろくなり、不安になっていくのを見てきました。

Men don’t have the benefits of equality either.  
男性も平等の恩恵を受けていないのです。

We don’t often talk about men being imprisoned by gender stereotypes
私たちは男性が性別による固定観念に囚われているという話はあまりしません。

but I can see that that they are
しかし、男性もジェンダーの固定観念に囚われているということはわかります。

and that when they are free, things will change for women as a natural consequence.
男性がその固定観念から自由になれば当然の結果として女性の状況も変わるでしょう。

If men don’t have to be aggressive in order to be accepted women won’t feel compelled to be submissive.
受け入れられたいがために攻撃的になる男性。攻撃的になる必要はがなければ、女性は仕方なく従順になっていると感じることもないでしょう。

If men don’t have to control, women won’t have to be controlled.
男性が管理しようとしなければ、女性も管理されることはないでしょう。

Both men and women should feel free to be sensitive.
男性も女性も、もっと敏感になっていいのです。

Both men and women should feel free to be strong…
男性も女性も、もっと強くなっていいのです。

It is time that we all perceive gender on a spectrum not as two opposing sets of ideals.
今こそ、私たち全員がジェンダーについて、相反する2つの理想ではなく、一つの理想として考える時なのです。

If we stop defining each other by what we are not and start defining ourselves by what we are—we can all be freer and this is what HeForShe is about.
私たちが自分とは違ったものとしてお互いを定義するのをやめ、私たちが何者であるかによって自分自身を定義しはじめたとき、私たちはもっと自由になれるのです。
これがHeForSheの目的です。

It’s about freedom. 
これは自由の問題なのです。

I want men to take up this mantle.
男性にもこの役割を担って欲しいのです。

So their daughters, sisters and mothers can be free from prejudice but also so that their sons have permission to be vulnerable and human too.
娘や姉妹、母親が偏見から解放されるだけでなく、息子たちも軟弱になってもいいし、人間らしくなっていいのです。

-reclaim those parts of themselves they abandoned
そして、男らしくなろうとして失ったものを、再度手に入れるチャンスを得られるのです。

and in doing so be a more true and complete version of themselves.
そうすることで人は、より自分らしい完全な自分になることができます。

You might be thinking who is this Harry Potter girl?
ハリー・ポッターに出てくるこの女の子は一体誰なの?と思っている方もいることでしょう。

And what is she doing up on stage at the UN.
国連の舞台でこの子は何をやってるんだと思われていることでしょう。

It’s a good question and trust me, I have been asking myself the same thing.
とっても良い疑問だと思います。信じられないかもしれませんが、私自身が自分に対して問いかけている質問と同じです。

I don’t know if I am qualified to be here.
私は、ここにいる資格があるべき人間なのかわかりません。

All I know is that I care about this problem.
確実に言えることは、私がこの問題に関心を寄せているということだけです。

And I want to make it better.
そして、この問題を解決したいと思っているだけです。

And having seen what I’ve seen—and given the chance—I feel it is my duty to say something.
私が見てきたことについて、機会を与えていただいたので、何かを言うことが私の義務であると感じています。

English Statesman Edmund Burke said: “All that is needed for the forces of evil to triumph is for enough good men and women to do nothing.”
英国の政治家エドマンド・バークは、「悪の勢力が勝利するために必要なのは、多くの善良な男女が何もしないことだ」と言いました。

In my nervousness for this speech and in my moments of doubt I’ve told myself firmly—if not me, who, if not now, when.
このスピーチに向けて緊張し、迷った瞬間に、私は自分自身にこう言い聞かせてきました。
もしも、私でなければ、誰がやるの?もし今でなかったら、いつやるのと。

If you have similar doubts when opportunities are presented to you I hope those words might be helpful.
もし、私と同じような状況になったときに、同じような疑問を抱いたら、この言葉が役立つことでしょう。

Because the reality is that if we do nothing it will take 75 years, or for me to be nearly a hundred before women can expect to be paid the same as men for the same work.

実際問題として、何もしなければ女性が男性と同じ仕事をして、得られる賃金が男性と同じ金額になるまでには75年、私が100歳になるまで時間がかかることでしょう。

15.5 million girls will be married in the next 16 years as children.
今後 16 年間で 1,550 万人の少女が子どものまま結婚すると予想されています。

And at current rates it won’t be until 2086 before all rural African girls will be able to receive a secondary education.
今のペースであれば、アフリカの農村部の女子全員が中等教育を受けられるようになるのは 2086 年になると言われています。

If you believe in equality, you might be one of those inadvertent feminists I spoke of earlier.
もしあなたが平等に期待を寄せているのであれば、あなたは無自覚なフェミニストの一人です。

And for this I applaud you.
そして、私はあなたを称賛します。

We are struggling for a uniting word but the good news is we have a uniting movement.
私たちは世界を団結させることに苦労していますが、団結するための運動があるということは素晴らしいことです。

It is called HeForShe.
その運動がHeForSheです。

I am inviting you to step forward, to be seen to speak up, to be the “he" for “she".
私は、あなたが一歩前に出て、声を上げること、「彼女」にとっての「彼」になることをお勧めいたします。

And to ask yourself if not me, who? If not now, when?
そして、私ではないとしたら、一体誰が?今でなかったら、一体いつ?と自分に問いかけてみてください。

Thank you.
ありがとうございました。

まとめ

みなさん、いかがでしたか。

男女平等を達成したことによって恩恵を受けるのは、女性だけではなく、男性も恩恵を受けるのです。だから、女性と一緒に、男性のみなさんも立ち上がりましょう、というスピーチでした。

フェミニスト運動というと、確かに女性の地位向上ばかりに目がいってしまいがちですが、1960年代頃から行われている男女平等、女性開放のスピーチの多くは、実は女性の解放ではなく、人間の解放をテーマにしているのです。

フェミニスト運動を通じて、男性も解放されるというのは決して間違いではありません。

さて、エマ・ワトソンですが、その後2018 年に、セクシャルハラスメント撲滅を目的とした、Time’s Up UK の立ち上げに貢献したり、2019年には女性の権利に関するG7諮問機関のメンバーに任命されたりしています。

また、持続可能なファション活動にも積極的に携わっています。

今後の彼女の動向にも注目したいですね。